まつ毛の毛周期について♡
まつげって生え変わるんですか??
毛周期の説明を聞いて、驚くお客様も少なくなりません。
まつげも眉毛も生え変わっています。
まつげの毛周期は平均30日~90日と言われています。
※人によって個人差があります。
本来、まつげは大切な眼球を守るためのもの。
ホコリや虫などを目に入らないようにしたり、
危険を感じたら瞬時に目を閉じるためのセンサーの役目をしています。
そんな大役を十分果たしはまつげちゃんは『休止期』に入り
引退をします。
休止期
新しい毛が生えてくる準備をする時期です。
どのまつげにも必ずこの時期があります。
休止期の毛が多い場合、まつげが少なくなってしまいます。
ただ、間違ったケアをしない限り、必ずまた生えてきます。
人間でいうと妊婦さんかも。この時期にストレスを与えず、しっかり
栄養をあげたいです。
そしてまつげちゃん誕生!!
成長初期です。
毛細血管からしっかり栄養を吸いながら成長します。
この時期、まつげがまだまだ赤ちゃんです。
丁寧に大切に扱ってあげる必要があります。
そして成長記に入ります。
食べ盛り・伸び盛り!!
毛細血管がらぐんぐん栄養を吸い取りながら
元気に成長します。
そう・・・・この大切な時期に過度なダイエットなどで
栄養不足になったり、冷えやストレスなどで血流が悪い場合は
まつげは本来成長するはずの長さや太さほど育たないことがあります。
成長後期
ここもエクステンションをつけるのには最適な期間です
しっかり成長し強い毛です。
この成長後期でのまつげの長さには個人差があり
まつげや眉毛の長さはそれぞれ人によってプログラムされています。
頭髪のように切るまで伸びつづけるということがないのは
そのためです。
後退期に入ったおばぁちゃんの毛は抜けていきます。
まつげこのようなサイクルで常に生え変わっています。
気がつきにくいのは一度に同じサイクルで生え変わるのではなく、
毛根それぞれが独自の周期で活動しているからです。
バランスの良い食事をとること、
睡眠をしっかりとってストレスを溜め込まないこと。
そして内側だけでなく、外部からも美容液などで栄養を与えてあげ
保湿を怠らないこと。
今、この瞬間もまつげちゃんは頑張って成長しています。
0コメント